武蔵野の家



東側道路から眺めた外観です。
左のひさし屋根が玄関にあたり、右端の木製の板貼り部分がお勝手口の引き戸になっています。

玄関ポーチ

玄関ポーチはご両親のため、歩行しやすいスロープにしています。
玄関ドアと正面の木製の扉は外用の収納になっています。

玄関ホール
タイル貼りの玄関土間から居間方向を見る

すりガラスの引き戸の先に大屋根の居間空間
が広がります。玄関と居間は大きな明るいタ
イル貼りの中庭テラスと接していて、心地よ
光と風を満喫できます。

玄関ホール
玄関土間より和室方向を見る

南庭に面した和室の障子には、木漏れ日の優
しく心地よい光が映り込んでいます。間仕切
り戸や障子の開閉によって、様々な空間の表
情が生まれます。

和室

南面の庭には、建主のお父様が旧居で長年育ててこられたドウダンツツジと
モッコクが移植され、建て変えた新居に思い出が継承されました。

道路に面したコンクリート打放し仕上の塀にはスリットを設け、プライバシ
ーとセキュリティに配慮しながらも、自然に外部の気配を感じ、通風も得ら
れるようにしています。

書斎・寝室

この建物には、どの部屋にもそれぞれの庭がついています。この寝室兼書斎にも、部屋の広さに応じた小さな坪庭があり、窓越しにちょっとした緑の空間を楽しめるようにしています。
地面には、穴のあいたブロックを敷きつめることで、雨による泥の跳ね返りを防ぎ、庭を清潔に保つようにしています。

写真は、まだ植栽が入る前段階ですが、ブロックの穴には、芝を植えたり、草花を植えることもできます。また住まい手の工夫ひとつで、玉石を敷き詰めることもできますし、鉢物の植栽を置くことも可能です。この小さな庭は、室内に風と光を送り込み、緑のある、より豊かな住まいを演出する大事な空間です。部屋の南側(窓から覗いて見える部分)が、坪庭です。窓際に書斎用の机そこから続けて壁沿いに収納家具を造り付けました。

建物データ

所在地 東京都
用途 専用住宅
構造 木造
建築面積
延床面積
竣工
設計者 濱田昭夫
施工
  • 戻る
  • 建物傾向質問回答集を見る 設計者詳細を見る
ご利用案内
  • サービス概要
  • 探したい方へ
  • 設計者の方へ
  • 工務店の方へ
  • FAQ
  • お問合せ
マイページマイページとは?
ログイン
登録済みの方はこちらからログインできます。
  • ログイン


新規登録
新規登録
新規登録
新規登録
※登録は無料です